スポーツ外傷

  • HOME
  • スポーツ外傷
松本市開催のシニアのテニス大会に出場するため、東京から来た79歳男性。   前日のシングルの試合で、3ヶ月前から痛い足底筋膜炎・踵骨棘が悪化してしまい試合が途中出来なくなる。   2日後にダブルスの試 […]

MORE

バドミントンの練習中に、右股と右膝が痛くなったとの事で、ご来院した中3女子。   痛みの原因である神経伝達異常を改善させ、関節トレーニングにより、痛みが改善しました!   痛みが再発しない様に、セルフ […]

MORE

サッカークラブユース所属の高3男子です。   2週間前から左内転筋が痛み、数日前の試合中にさらに痛みが強くなり、初めてご来院。   痛みの原因である神経伝達異常を改善させ、内側ハムストリングスの関節ト […]

MORE

サッカーを頑張っている小5男子   2日前から、自宅で靴を脱いで歩くと、右踵が痛い。   最近、サッカークラブの練習だけでなく、自宅でも毎日頑張って練習しているためか?足底筋が疲労して硬くなった結果、 […]

MORE

当院は、【岩田整骨院美容整体院】という名称のため、美容整体に特化している様に思われている方が居ると思います。 もちろん、美容整体は得意としていますが、30年以上施術経験があり、今も月に2回、施術技術をさらに向上させるため […]

MORE

足底腱膜炎や、シーバー病(踵骨骨端症)で、踵が痛い方への一般的な対処法は、安静・テーピング・サポーター使用だと思います。   私も手技療法が未熟な時代は、テーピングや電気療法を行い、何回も通院していただき、改善 […]

MORE

  冬は、スキーインストラクターをされている60代のお客様です。   お悩みは、 4年前から右膝が痛くて、正座が出来ない。 スキーは何とか出来るが、ブーツを脱いだ後、右膝が歩くのも辛くなる。 今シーズ […]

MORE

オスグッド・シュラッター病とは、“脛骨結節”と呼ばれる膝の皿の下にある骨が飛び出してくることで痛みが起こる病気です。 赤く腫れたり、熱を持ったりすることもあり、スポーツをしている間に症状が現れやすい特徴があります。 成長 […]

MORE

18日、東京田町にて、JTAフラッシュリプロ療法東京勉強会に参加して来ました。 今回の勉強会には、JTA療法卒業生1期から6期の140名が参加されていました。 私は1期で、私と一緒に学んだ仲間達のほとんどが施術家でしたが […]

MORE

6月13日、13時から18時まで、東京日本橋にて開催された関節トレーニング講座に、サポートとして参加して来ました。 私は5年前に、JTA療法 関節トレーニングインストラクターになってから、整骨院の患者さんに関節トレーニン […]

MORE